パピヨン専門ブリーダー│パピヨンの夢物語│トイレのしつけ完全版

電話番号
お問い合わせ
携帯番号

トイレのしつけ完全版

トイレの設置の前に

トイレはペットシートと呼ばれる紙おむつをシート状にしたものを使用します。

これはペットショップなどで消臭タイプのものなどいろいろなサイズ、
種類が置かれていると思います。

まずはペットシーツのサイズですが子犬のうちはしっかり覚えさせる
ために少し大きめのほうがいいでしょう。

シーツを直におくとシーツとトイレの境目がわかりずらいということ、
シーツをいたずらしてしまうということもありますのでかならずメッシュ(網)付き
のトレーを選んでください。

サークル内では半分の大きさのトイレをいれて半分に寝床を敷いてパピヨン
の子犬を飼い始めた日から
3日間はこのなかにいれて完全にトイレをおぼえさせます。

最初はトイレの成功をほめてあげたほうがよいので子犬がつねにみられる
環境にしてあげてください。

トイレシーツの大きさですが犬のサイズと同じではなくちょっと動いたりはみ
出したりすることを防止するために大きめのほうがよいでしょう。

最近ではサークルも細長いトイレと寝るスペースが区別されたタイプの
ものもありますのでそちらを利用してもよいでしょう。

トイレを覚えるまではサークルに入れっぱなしですがかわいとうと思わないでください。

子犬のうちはサークルになるべくいれておけばサークルで過ごすことがあたりまえ
に思うのでサークルにいることになれさせることもとても大事です。

トイレの失敗をしからないで

犬がトイレを失敗しても絶対にしからないでください。

犬はトイレの場所を間違えたとは認識することができずおしっこをするという行為
をしかられたと認識します。

おしっこをすることに罪悪感を覚えてしまい必要以上に我慢をしてしまいストレスになったり
かくれて部屋のすみっこにトイレをする原因になってしまいます。

トイレの失敗をしたら大声をだしてもだめです。

逆に興奮してしまいトイレをすると飼い主が喜んでしまうと勘違いしてしまいます。

そそうをしても犬にきずかれずに完全にふきとり匂いも消臭スプレーなどで消してください。

トイレシートも絨毯やカーペットなど似たような素材の場所にあるとトイレの位置がわかりずらかったり
するのでもし可能であればフローリングの上のほうが認識しやすいかもしれません。

トイレをうまくできたらほめて

愛犬がうまくできたらほめてあげましょう。

ほめるときは「いい子だねー」でも「よくできたねー」でもいいからとにかくよくほめます。

最初のうちはご褒美を与えながらでもいいでしょう。

犬をほめるには3秒ルールがあります。その行為をしてから3秒以内にほめないと
なにについてほめられてるかわからなくなります。

犬がトイレをしそうになったらほめる準備をしましょう。

トイレの位置を人がうまくできたら確認できる位置におくことが基本となります

またほめる動作もうまくできるようになったとしてもずっとほめることを続けていくこと
をおすすめいたします

トイレを忘れてしまった場合

子犬のうちにうまく覚えたトイレもあるときに偶然間違った場所でしてしまいそれからトイレの場所
がいろいろなところでしてしまうというケースがあります。

その場合はサークルでもう一度覚えなおしです。

サークル内できちんとできていたはずですからまたトイレシートを半分でもう半分に寝床をおいて
犬を3日間サークルからださないようにしてもう一度覚えなおさせます。

サークルでトイレを覚えられない場合

サークルでトイレをうまく覚えられない子の場合は普段、クレートにふかふかな物をおいたり狭いゲージ
に寝床だけにしてパピヨンの子犬を過ごさせます。

犬は狭い場所、自分の寝床ではトイレをしないという習性を利用するのです。

3時間おきにトイレのために広い全面トイレシートのなかにいれてトイレをうながします

うまくトイレをできたら「よくできたねー」と大げさにほめてあげてまたクレートにもどします。

子犬のうちは3時間おきにトイレをするのでその感覚で行います。夜はトイレと寝床をわけたサークル内で
すごさせるか昼間寝床につかったクレートとサークルを連結さえるトイレをさせる際に
「ワンツー、ワンツー」とか「シー シー」とか「トイレ トイレ」とか言葉をいうとその言葉とトイレをいつも連想してくれるので
後々トイレをさせたいとき便利です。

トイレにはパターンがある

犬がトイレをする、排泄をするにはタイミングが決まっています。



排泄しやすいときランキング


第一位 トイレシーツをとりかえた時


第二位 ご飯を食べた後や水を飲んだ後すぐ、


第三位 運動後(サークルからでてすぐ)


第四位 長時間寝て起きたあとすぐ


第五位 興奮してるとき


以上のような排泄のタイミングがわかれば最初失敗してしまう子犬の場合はトイレにトイレをしそうなしぐさも
するのでそうしたらトイレにつれていきトイレを促します。

トレーニング中は犬と一緒にいられる時間を長く作ることができれば尚いいでしょう。

目をはなすときや外出時はサークルにかならずいれておくことがトイレのしつけの基本となります。

いつでもトイレがある状態にしてください

トイレを置き忘れたためにトイレをどこでもするようになってしまった飼い主様がいらっしゃいます。

トイレをはみ出してしまう

トイレの場所はわかっているのにシーツの位置が少し外れてしまうということはよくあることです。

まずはトイレの設置の位置を考えましょう。トイレが壁に近すぎると壁の圧迫感から犬はちょっと壁を
さけるようにしてしまうのではみ出してしまうことがあります。壁から少し離しておいてみてください。

トイレの大きさが少し小さいということもありますのでその際は少し大きめのトイレを利用するのもいいです。

トイレをはみ出してしそうになったら少しおしりを押して正しい位置に導いてあげましょう。

うまくできたらごほうびをあげてくださいはみだしてしまったらはみ出した部分をきちんと
掃除して消臭しご褒美はあたえません。

汚れたペットシートが嫌いな子がいます。その場合はペットシートを少しだけ頻繁に取り返る必要もでてきます。

いつも同じ場所にトイレを失敗する場合

犬が失敗する場所がいつもおなじようであればその場所にいけなくするなどの工夫が必要です。

家具の間にはいっていくようであれば家具の間に100円ショップの何かふさぐような物を置いたりします。

階段を上って2階でするようであれば階段を登れないようにしたり上に登ったらだめと教えて登ったら
サークルにいれてバツをあたえます。

いつもトイレをする場所がリビングないであればその場所にサークルをおいたりハウスをおいたりして
トイレをできない状態にしてもいいでしょう。

でこぼこのある健康マットなどは犬がいやがるのでそういったものをおいてもいいでしょう。

トイレを外でしかしない場合

毎日決まった時間に犬を散歩にいっていると犬は外でトイレをするのが好きなので
我慢する習慣がついてしまいます。

これを防ぐためにはパピヨンの子犬のうちから散歩の時間をランダムにして散歩
行く日といかない日をきめてもいいでしょう。

トイレの際にいつも同じことば「ワンツー、ワンツー」や「シーシー」「トイレ」など言葉を覚えさせ、
散歩まえに家でトイレをさせてから外出する習慣にするのもよいでしょう

子犬のうちであればサークル内で排泄してうまくできたらほめてごほうびを与えてから
散歩にでかける習慣にしてもよいでしょう

トイレを我慢すると病気の原因にもなりかねません。

電話:03-6284-4226
携帯:070-4680-8183
E-mail

papillon