昔のしつけの本で間違ったしつけの方法が理解されてきました。
犬との主従関係は確かに大切なものできちんとリーダーシップをとっていくことは大切ですが
強引にリーダー(アルフ)になろうとすることはとてもよくないことです。
愛情を注いだうえでのしつけでありリーダーシップなのです。
また犬をたたいたり、マズルをつかむ叱り方、ヘッドシェイクや犬を仰向けに寝かせて上にのって
上位関係を示す方法は犬によっては信頼関係を失い、かえっていうことを聞かなくなってしまいます。
犬をしつけるときはハウスをさせて反省させたり、無視をしたりして犬のいやがることをおこない犬に
自分で反省さえて覚えさせるやり方のほうがいいです。
犬が唸っているからといって無理矢理犬を倒して服従姿勢をとらせていうことを聞かせても余計に
反抗心が芽生えます。
唸るという行為は必ずしも上下関係を根底からくずしているわけではないのです。
犬にとって唸るという行為自体、お願いが含まれいる場合があります。相手にしてほしくないこと、
近づいてきてほしくないなどお願いしているときにもうなってしまうことがあります。
誰にも近づいてほしくないときにだすサインですので必要以上に唸る動作を強引にねじふせる必要はないのです。
たとえば犬がご飯を食べていたりしていたら近づいてほしくないというのは犬の気持ちからしたら当然のことです。
唸ったからと言って顔をわしづかみにして左右に振るヘッドシェイクをおこなって飼い主の上下関係を無理やり
しいてもそれはかえって信頼関係をくずして余計に言うことを聞かなくなってしまうことも考えらえます。
犬の気持ちに立って考えてあげることもしつけの基本です。
しかるだけでなくなぜ悪い行動を起こしているのか考えてあげることも大切です。
しかってはいけないからと言って犬の自由奔放にするのはかえってやりたい放題、来客時に吠えたり、テーブルに足をかけたり、
飼い主に噛んだり、手のおえない状態になるのでそれはそれでよくありません。
十分な愛情と適度なしつけが犬を飼う上でとても大切になってきます。
犬が人間社会でうまくやっていくのは飼い主様にかかっています。
社会的に優れた犬になれるように頑張ってしつけをしてあげてください。
犬と引っ張りっこをして遊んであげる際に犬に引っ張りっこでまけるとリーダーシップをとれないくなると考えている
方はいますがそれはありません。
犬にも自信をもたせたほうがよいので時には引っ張りっこで犬に勝たせてあげることも大切です。
また一緒にベットにねると上下関係がなくなるのでよくないと言われていますがそれもきちんと普段のしつけが
できていれば全く問題はありません。
当方も犬と一緒に寝たりしていますがきちんとリーダー(アルファ)として人に接しています。
パピヨンはとても賢い犬種なのでその辺の自分の立ち位置、はバランスよく考えて生活しますので安心してよいでしょう。